2011年05月08日 母の日
■ GitHub にリポジトリ作った
.emacs を GitHub に登録してみた。いつかは自分のプロダクトを公開してみたいな。
■ #sapporojs
5章 継承からでした。初回に参加して以来だったのでだいぶ進んでいました。
疑似クラス型
- 新しい関数オブジェクトにはprototypeプロパティがセットされる
- この中にはオブジェクト自身を格納したconstructorプロパティが入っている
オブジェクト指定子
- オブジェクトを生成するに当たっての設定が格納されたオブジェクトのこと
var myObject = maker(f, l, m, c, s);
複数の引数を渡す代わりに
var myObject = maker({ first: f, last: l, middle: m, state: s, city: c });
プロトタイプ型
- クラスを必要としない。
- 新しいオブジェクトが古いオブジェクトのプロパティを継承する
関数型
- ここまでのパターンにはプライバシーがなくどこからでもアクセス可能
オブジェクトのパーツ
CoffeeScript
- 大変良くできてるなというのが率直な感想
- プリプロセッサだよね→できあがるのはJSのコードだけど
- buzztter のバックエンドでも使用している
- このあとは銀座ライオンで珈琲のみながら色々お話した
2013年05月08日
■ 社内勉強会
Emacsユーザー主催による参加者のほとんどがEmacsユーザーであるVim勉強会がありました。趣旨としては、サーバー作業時に基本的なテキスト編集操作くらいできなきゃだめでしょ!ということでした。
僕も普段はEmacsですが、サーバー上でちょっとした編集作業をするときはVimを使いますが、無駄な操作を繰り返して作業していました。今日はアスタリスクで検索、Undo/Redo、vやVでの選択などを覚えて、少しはまともに作業ができるようになったと思います。ただし、サーバー上では極力編集操作はやらない主義(みなさんもそうですよね?)なので、ほどほどに頑張って覚えたいと思います。
本当はVimをマスターしたかったのだけどモードの切り替えになじめずに挫折して、Emacsユーザーになった私でした。